効率的な住まい探しのポイントとは?
東京のベッドタウンとして一体が住宅用に整備されたこのエリア。広い敷地にゆったりとしたお庭と新築のお家が建つI様邸。 ご夫妻がこれから築いていかれるマイホーム・ライフの礎となる場所です。
ところで、物件選びってどうやって探していらっしゃるのでしょう?とても興味がありますね。 I様は「ほとんど通勤時間を利用して携帯の物件情報サイトとフリーペーパーで探しました。 24時間探せますし、そこで条件をほぼ満たしているな、と思った物件に休日を利用してナビを使って出かけてみる。 そしてもっと知りたいことがあったら施工会社にアクセスして営業さんに会う、というような順序で約半年探しました」とのこと。
とにかく初めてのことで最初はとても緊張なさったようですが、「東栄住宅の営業さんと会って、私達も一戸建てが買えるかも・・・!」と思えたそうです。 なるほど!ご自分たちの目指す条件をはっきりさせて、とても効率的に家探しをなさっていたんですね。


まず希望条件を全て挙げてみる。それが理想の住まい探しの第一歩です!
今のお家からほど近い賃貸にお住まいだったというI様。 家探しの条件は、これまで住んでいらした場所に近いこと、お子様の誕生に合わせ子供部屋や和室などがある間取り、収納の多さ、2台確保の駐車場、陽当りの良さ等。 「まず希望を全部出してみて、そこから妥協点を考えることで、より理想に近い家が見つけられました」とのこと。 今では両家のご両親も、若いご夫妻のスウィートホームを暖かく見守ってくださっているそうです。
そして、何と!大変嬉しいことに、奥様のお兄様も東栄住宅物件を茅ヶ崎でご購入いただいたという、東栄物件ファミリーなのです!
家族みんなで築き上げていく住まい。これからますますその楽しみが増えていくことでしょう。


右)ウォークインクローゼットは、広さと便利さを確保してとても使いやすいです。
I様ご夫妻より
ご主人様より
いつかは欲しいと思っていたマイホーム。本当に嬉しくて、毎日、帰宅することが喜びです。 これから庭作りやベビーカー、自転車のためのスロープなどを整えていこうと思います。 家探しは、気になったらとにかくフットワーク良く見に行くことですね。思い描いていた条件と少し違っても、実際に買う段階であまり大きな問題ではないことに気付くこともあります。 諦めずに納得できる物件を是非探してみてください。
奥様より
約半年間探して少し諦めかけていた時に、実父がこの物件のパンフレットを持ってきてくれました。 早速ネットで調べて良さそうだったので営業の小椋さんに連絡したのが最初でした。初めは不安がありましたが、物件を無理に買わせよう、という雰囲気が全くなく、とても安心できました。 リビングダイニングとキッチンを合わせて17畳もある広さと、床や壁の明るさにとても満足しています。 自然が多く残っていて子どもを育てる環境としてもとても良い場所で一戸建てを見つけることが出来たことはとても良かったと思っています。