駅前の便利さよりも、子育てのしやすさを優先

「学生時代に電車でよく通っていて、いつかこの街に住みたいと思っていました」そう話してくださったのはM様のご主人。ご結婚後、通勤にも便利ということで、駅前に建てられたばかりの賃貸マンションで新婚生活を始められました。
しかし、お子さまが生まれたときから、引越しを意識されるようになります。「いつか子どもが大きくなったときに、『ここが実家だよ』という場所をつくってあげたいと考えるようになりました」。
利便性のよさから、最初は駅前の分譲マンションや戸建住宅から検討を始めたというお二人ですが、いくつかの物件を見るうちに、少しずつ考えが変わっていきました。
「生活に便利な駅前ということもあり、なかなか求めている広さと予算に見合った物件がありませんでした」とご主人がいえば、 奥様も「確かに駅から近いのは魅力的なんですが、車の交通量が多いので、子育てを考えると安全面の心配はありました」。 そこで少しずつ範囲を広げながら、子育てのしやすさを重視した物件探しに方向を転換。
その直後に二人目のお子さまの妊娠がわかり、物件探しは一時中断となります。無事にお子さまが生まれると、 今度は新型コロナウィルスの影響でご主人のお仕事がリモートワークに。
小さなお子さまがいる環境では、なかなか集中して仕事ができないことに加え、 マンションということもあり生活音などに気をつかうことが増えたため、より一層引っ越しの必要性を感じるようになったそうです。 そんな中、改めて家探しを再開した矢先に、インターネット検索で当社の物件を見つけていただくことができました。


インターネットからのお問合せをいただいた後、営業担当の佐久間が現地をご案内。 全6棟の分譲住宅の中で、タイミング合いお目当ての物件を見学していただくことができました。 物件の第一印象をご主人は、「玄関を開けた瞬間に"明るい家"だと感じました。2階の北側の部屋でさえも、明るかったのが印象的でしたね」。
奥様も「リビング横の和室やリビング階段など、希望していた間取りの要素は、すべて入っていました。 それに加えて公園やスーパーマーケットが近いなど、周辺環境のよさが魅力的でした」と、お二人ともすぐに気に入っていただくことができました。
また条件面についても、「他の同等の物件と比べると少し高かったのですが、 その分、食洗器や床暖房、シャッターなどが標準設備としてついていたり、耐震等級3や長期優良住宅として評価されていることを考えたら、 それも十分に納得がいきました」。
「この人から買いたい」と思わせてくれた


しかし、ご購入までには迷いもあったといいます。「間違いなく自分たちにぴったりのいい物件だったのですが、 家探しを再開してすぐにこの物件を見つけたので、正直、もう少し続ければ、もっといい物件に出会えるのではないかとも考えました」。 そんなM様ご夫婦のご成約の決め手は二つありました。「一つは、上の子が来年から幼稚園なので、それまでに決めたかったこと。 もう一つが、営業の佐久間さんが"この人から買いたい"と思わせてくれたことです」。
そんな佐久間の印象的なエピソードを奥様が教えてくれました。 「この新しい6棟用に新設されたゴミ置き場があるのですが、私が『そこは誰が管理するんですか?』と聞いたんです。 すると佐久間さんは手作りの回覧板をつくってくれて『これで皆さんで順番に管理するのはどうでしょう』と提案してくれました。 自分たちからはなかなか言い出しづらく、この先、ゴミ置き場に近い方に遠慮しながら生活するのが不安だったので、とても安心しました。 その回覧板は、今でもみんなで活用しています。他にも私道や税金についてなど、わからないことは役所に問い合わせて調べてくれたり、 住んだあとのことも気にしてもらえたのは嬉しかったですね」。






プロが建てた家で、自分たちらしい暮らしを実現
実際の住み心地を、「想像以上にいい!」と口を揃えておっしゃるお二人。その具体的なポイントについて、 「やはり子どもが走ったり跳んだりできるのは大きいですね。叱る必要がないので、子育てのストレスがかなり軽減されました。
それに以前は『手入れがたいへんだから庭はなくてもいい』と思っていたのですが、 子どもが公園代わりに遊んでいるのを見ると、あってよかったなと思います」と奥様。
さらに「収納が多いので、日用品のストックが置けるようになりました。 買い物に行く回数が減ったのもよかったです」と続けてくださいました。
一方、はじめは「なるべく駅から離れたくない...」と考えていたご主人も、 「駅前よりも住宅街の方が、圧倒的に静かでいいですね。別の町かと思うくらい、前の住まいとは違います(笑)。 また駅まで遠くなったといっても、自転車で10分くらいなので逆にいい運動になります」と、駅からの距離も苦にならないようです。
一時は注文住宅も検討していたというM様ですが、今は分譲住宅でよかったともいいます。 「今建てるのと、子どもが大きくなってから建てるのとでは、こだわりのポイントも変わってくると思うんです。 それよりもプロの目線で家を建ててもらい、その中で自分たちの暮らしやすさを形にしていく方が現実的。 それに子どもたちのためにも、早く新しい家に住むことができてよかったです」。
M様、この度は数ある分譲住宅の中から、ブルーミングガーデンを選んでいただき、誠にありがとうございます。 新しい家でお子さまがノビノビと遊んでいらっしゃる姿を見ると、私たちも、とてもうれしい気持ちになります。
皆様の末長いご多幸を、心よりお祈り申し上げます。ありがとうございました!




